イデ・アイデア雑記ブログ 
  記事の上部テキストです 丈夫じゃないけど、、

2018年09月25日

秋の衣替え、、、トリックOr????2018

長い夏もやっと息切れしてきてくれたみたいです
9月もあと1週間ということで

180916ハロウィン画像-1.jpg

イデアのスタッフは お絵かきに大忙し

180916ハロウィン画像-2.jpg

受付には
DSC07648.JPG
コポーのスノードーム(黒い雪が降るんですよ!)と
かわいいダグラス社のハリネズミ が集まってきました

DSC08117.JPG

これ、なんだろう、、、怖いよねえ

DSC08134.JPG

ハリーの隣にいるぬいぐるみだけど
DSC08063.JPG

タレ眼から

DSC08064.JPG

こんな怖い顔に、、、ハロウィーン向けかもと思い
来月は待合室に行くでしょう

DSC08126.JPG

DSC08127.JPG

ナイトメア ビフォー ハロウィーンの クリアパズルは 背景を明るくして セッティング

DSC08128.JPG

ディズニーのマイクロジグソーパズルは 今年はトイレですが

DSC08129.JPG

ブラックライトを重ねているので

DSC08149.JPG

電気が消えると こんな色合いになるのです

待合室を見ると
DSC08120.JPG
先日までスターウォーズの手ぬぐいだったところは 100円でハロウィーン手ぬぐいに

DSC08145.JPG

本棚の中には

DSC08146.JPG

「さちこども歯科」さんの移転のお知らせを囲んでカボチャ頭が騒いでいますが、、、、

体はもしかすると、、、ストームトルーパーなのでは?

DSC08156.JPG

これはレントゲン室ですが

DSC08154.JPG

やはり、ブラックライトで輝いています

その他
DSC08169.JPG

今年はオリジナルのモビールではなく、100円のガーランドを出してみたのですが

DSC08170.JPG

影も出ますし、ライティングを反射して輝いてもいます

DSC08100.JPG

ピカピカと

DSC08099.JPG

裏側は デリー

DSC08098.JPG

昔のデニムです。ピカデリージーンズはとてもタイト。レングスの調整も難しいので、売り手が履き主を選ぶブランドでしたねえ。昔はストレッチではなかったし、ポケットに物は入れられませんでした。

衣替えで始末したので、思い出にUP。
posted by Orthodontist Hajime FURUKAWA at 14:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年09月06日

さちこども歯科 訪問してきました

小児歯科の専門医としてお世話になっていました「橘こども歯科」さんが移転され、
武蔵中原の駅前で「さちこども歯科」にリニューアルオープンされました

saticoHP.jpg

以前のお知らせ時はまだ工事中でしたが、今はホームページを見ると新しい医院の内装等もみれるようになっていました

https://www.tachibanakodomo-dc.jp/ URLは変更されていないようです

診療初日、9月3日にお邪魔してきました。診療時間中に急に立ち寄ってしまったので、ご挨拶と、勝手に写真を少し撮って帰ってきました

DSC08112.JPG

患者さん用トイレの洗面台だったかな、鏡の上端にジェルジェムがかわいいですね

私が隠してしまっていますが、絵が沢山ありました

DSC08111.JPG

行ってみてからのお楽しみ、、、にしなきゃいけなかったかもしれないんですが、
トイレの壁紙、カラフルでしょう!ここも動物絵画ですね

院長先生の話で「壁とか、いろいろしちゃったんですよ〜♪」とのことでしたので、確かに!面白いです

DSC08114.JPG

これはレントゲン室の横壁です。
天井はまた別なんですよ

DSC08113.JPG

ここは、入り口脇の靴を脱いで遊ぶエリア 壁にマグネットがくっつく工夫しているみたいです
木をジグソーでくりぬいて作った組み合わせる動物パズルで、こういうのありますよね

ん?

良くみると、、、、
さっきのレントゲン室の別バージョン!

地図の色の塗りわけパズルみたいに、塗っちゃってみたい衝動が、、、

DSC08109.JPG

さっきまでの写真は、ホームページに出てなさそうなところを選びましたが、このタイルはホームページの写真にもきれいに写っている部分ですね

受付のディスプレーとその下の壁部分ですが、明るいタイル張りがとてもおしゃれですよね。院長先生が一目ぼれして選んでしまったと言ってました

DSC08110.JPG

こちらは待合室の壁面ディスプレー部分 ブックスタンドをはさみ、タイル張り。上の方までしっかりとカーブ面まで仕上げてありますね。これはいい仕事してますね!

DSC08115.JPG

こども歯科さんということで、お祝いにバルーンアートもありました。

DSC08108.JPG

長持ちする胡蝶蘭もいろんな色が合って素敵ですが、当院のお花も少しカラフルにと、先のバルーンアートにも似てピンクと水色がかわいいでしょう。背景の濃い緑と水色の花は、丁度タイルの中にもある色ですね。

DSC08116.JPG

他にもたくさん花束がありました。いろんなこどもたちが患者さんとしてやってきます。一人ひとり個性があるように、お花にもいろいろ個性があるものですね

では、これからもよろしくお願いします!!
posted by Orthodontist Hajime FURUKAWA at 19:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
記事の下部テキストです 日経平均株価は底値で、、、