イデ・アイデア雑記ブログ 
  記事の上部テキストです 丈夫じゃないけど、、

2020年03月29日

2020-03 行くハリ来るハリ 雪が降る

2020年の3月は、本当に驚くことばかり、、、

IMG_0856.JPG

これは2月のカレンダーですね 毎日「その日」付箋シールを貼っていましたね 
今年1年は継続ですが、来週やってくる「4月02日」は何の日だと思いますか?



402だから 「し れ つ」 ですが、「熾烈」ではなく「歯列」をあてて
「歯列矯正の日」だそうです!!! ドンドンドン パフパフパフ(昭和の盛り上がり効果音ですね)

IMG_0890.JPG

こちらは3月分のムーミンカレーんだー
「祝 卒業」と、色とりどりのニョロニョロがお祝いしてくれていますが、
今年は小学生も、中学生も、高校生も、、、なんだかなあ、、、コロナで中止などなどで
明るく盛り上がることができませんでしたね

2月から3月への移行時期には
R2D2POP文字入り.jpg

ということでR2D2ティッシュだったものを

IMG_0863.JPG

サクラティッシュにしたり

IMG_0887.JPG

トイレの予備ロールが、花粉症対策トイレットペーパーや桜トイレットペーパーになっていたり

IMG_0872.JPG

こんな感じで

IMG_0871.JPG

花粉対策を教えてくれていますが、花粉に限ることではなく、インフルエンザにも、風邪全般にも同じように役立っていたかなあと思います

トイレにはペーパータオルも設置していますが、半日交換のハンドタオルも飾り的に出ておりまして

IMG_0873.JPG

http://idea88.sblo.jp/article/186792675.html
去年の1111の日 ベースの日にの記事に載せていただいた
アイドリー矯正歯科の川島先生からいただいたムーミンタオル(青と緑)を交互に使っていましたが
3月からは夏に向けて!!と

IMG_0874.JPG

こんな感じですが

IMG_0861.JPG

スポーツタオルを3本用意していたんですけどね

IMG_0866.JPG

ミニマスコットもUFOキャッチャーで手に入れたものを、用意していたんですが

IMG_0867.JPG

笑顔バージョン

IMG_0869.JPG

おすまし?黙とう?バージョン

IMG_0868.JPG

よく見ると泣いている 感動の涙バージョン 

なのですが、、、延期になってしまいましたね

*****

さあ、そんな3月ですが、出会いと別れの季節と言われます

IMG_0864.JPG

今年はR2の年、そしてネズミ年ということをお知らせするために待合室で活動していた大きなぬいぐるみたちが、

デバネズミ暗く.jpg

イデアから、皆さんのお家に旅立っております

ビデオ 



時計のハリネズミ君は1年あるいはそれ以降もお仕事していただく予定ですが
足元にたくさん準備した小物たちは

IMG_0882.JPG

こんなに

IMG_0884.JPG

たーくさんでしたが

IMG_20200317_154933_4.jpg

日を追うにつれ

IMG_20200317_154959_6.jpg

徐々に、徐々に

IMG_20200319_221919_2.jpg

旅立っております

IMG_20200327_125921_3.jpg

こちらのスリッパも、かわいいけれど大きかったので、未使用の物も旅立ちました

IMG_0879.JPG

********
IMG_0844.JPG

2020の月、、春、、、お花見も自粛でしたので

IMG_0876.JPG

お花見ドラえもん(去年の物)や

IMG_0875.JPG

ヨッシースタンプ(今年の物)も 桜ピンクなんですが、あまり今年は活躍できなかったかも

2月のVR展などは、コロナもあったし、例年のビッグサイトからオリンピック準備の影響で幕張メッセに移動開催となっていたこともあり、泣く泣く参加断念

でも、4月になれば、落ち着いているかなと期待していましたが

VRMR.jpg

や、落ち着いていないどころか、これから本番なのではという感じですね

手前ではMEDTECなど医療系の展示会は開催延期になっておりましたし、
コンテンツ東京も今見たら秋に移動となっておりました

*********

コロナも怖いが Win10も怖い

正規版を購入してアップグレードしたWin10Proノートなんですが
まあ、更新インストール時点からなにかと驚かしてくれていました
http://idea88.sblo.jp/article/187086630.html
今年の1月27日にかいてるね

で、電源を休止状態にして、閉じていたノートから
なぜか暖かい風が吹いてくる

IMG_20200317_114008_1.jpg

開いてみたら、勝手に起動して、そして更新インストールもして
さらにクリーンアップまで行おうとしている!!!!

このあと、すごく時間かかっていましたが、電源繋がっていなかったら途中で死んでますね
どういうつもりなんでしょうか、Win10!!!!!
あ、高速スタートアップなどはオフにして、電源トラブル減らしていたはずなんですけどね

ほんとに、恐ろしいです Win10

********
行くハリー 来るハリー でしたね

IMG_20200310_184259_0.jpg

これ、粉薬をお湯に溶かして

IMG_20200310_184437_0.jpg

中にハリネズミのもとを沈めておくと

IMG_20200310_184508_1.jpg

さあどうなるのか

IMG_20200310_195931_9.jpg

て、全然見えない、、、、期待と違った〜〜〜〜〜

でも、数日後

レジン照射機のものすごい強い光を利用したところ

IMG_20200317_120301_2.jpg

育っている!!!

IMG_20200317_120358_8.jpg

このとき、角は1か所でしたが

IMG_20200319_221555_4.jpg

ふたを外して数日、ツノが増えて

IMG_20200327_113128_5.jpg

その後、すっかり忘れて放置されていたら、、、こんな具合で

IMG_20200327_113357_4.jpg

水を抜いたが、足元の結晶がすごくて取れない、、、


IMG_20200327_114206_7.jpg

少し水をかけて、溶かして取り出しました!!!

放置した部分が、まっすぐな「ハリ結晶」ではなく、膨らんでアフロちっく、、、

4月にはどこかでお目にかかれるかもしれません

*******

IMG_0786.JPG

そんな3月最後の新城の日曜日、雪降りましたね

IMG_20200324_123959_1.jpg

山では一晩で

IMG_20200324_124634_3.jpg

こんな粉雪が、、、

IMG_0739.JPG

イデア院内でも、雪合戦を行っていた昨日、今日

ホワイトデーイベントもおしまいなので、気にいってくれている様子のこどもたちには、雪玉もあげちゃいました

IMG_20200317_155014_1.jpg

そんな3月末の近況でした コロナ禍が早く落ち着いて、うずうずしない季節になりますように
posted by Orthodontist Hajime FURUKAWA at 22:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年03月28日

業務連絡的な2020/03月

そうだ、と、思い出し 患者さんにも関連ある情報を慌てて最初に持ってきました

緊急対応.jpg

コロナの影響が間接的に、遠くから、、、
徐々に身近なものになってしまいました

今週末は東京近郊での移動自粛が求められている状況ですね

診療予定は

calendar202003.png

今週末は土日診療、

calendar202004.png

4月は最初の週末4,5と
3週目の18,19が土日診療予定で
5週目はもうゴールデンウィーク予定です

一応、現状では予定通り予約診療予定ですが
状況に応じてはカルテ作成や初診相談の患者さんには
騒動が落ち着くまでお待ちいただく可能性もあります

また、関連業者さんの状況によっては来院間隔を平時よりも開ける必要が合ったり、
やむを得ず別の装置を選択する不便も強いられてしまいそうです

時事刻々環境が変化しておりますが
ベストを尽くしましょう!

IMG_0894.JPG
************

何かありました際には、受付から患者様に直接ご連絡差し上げたり
ホームページやこちらのブログなどどこかを通じて告知できるように考えております

と、そんなタイミングでなんですが
今まで、医院のホームページの更新をしていただいていた担当者様が、この3月末で交代となるのであります

今月頭には、旧担当者さまと、新担当者様と、一緒に送別会、歓迎会的な会を持たせていただきましたが
ここでも改めて、感謝を伝えたいともいます

そして、新担当者様に交代の機にホームページのデザイン更新作業も進めております

IMG_20200317_155014_1.jpg

といっても、まだ作業途中なので公開はまだ少し先ですね

で、メインホームページの更新作業に関いまして、多少不具合やタイムラグが出るかもしれません
どうか、ご容赦ください

********

昨日、やっと 国際矯正歯科会議 世界大会(第9回2020横浜開催)の抄録をUPしました。
本来、1月末が締め切りでしたが、一気に2か月延期となって3月末が締め切りでした。
顎変抄録でも共著となっている先生方、連絡が遅くてすいませんでした。


と、すると本日、顎変形症学会の査読が戻ってまいりまして、文末にあった

「百聞は一見に如かず」

は、抄録にふさわしくないとのコメントをいただいてしまいました。
いやあ、、、、「笑った」「いいね」「ww」「さすがです」などお言葉イタダイて、
内容的にはとても良いと思う締め言葉だったのですがねえ
「温故知新」とか、ありだったじゃないですかあ

しかし、ここでつぶやいたのちには、さっくりと削除して再Upさせていただきます
意地を張る年ではなくなってまいりました♪



**********

次いで、先日お問い合わせいただいていた、3Dディスプレーに関して

koukokusono1.jpg


サイバネットさんからですが、zSpaceが半額になっております

koukokusono2.jpg

操作機体に、以前使用させていただいたのが
新城の隣駅にも会社があって親近感がございます富士通さんの

キャプCELSIUS.JPG

CELSIUS セルシウスさん 基本価格だと64万円からですが
メモリを4枚刺し、
HDDを高速フラッシュにして
基本的にグラフィックはくアドロが乗ってますが、今はP3200とのことで
CPUがi7ですと 大体倍の138万円からです

キャプチャcelsius2.JPG

CPUがもう少しクロック上がったXeonで、高速フラッシュを一つ下にして
メモリ4枚刺しで、基本の117万円が ぎりぎり200万円を切る192万円からですが

共にコロナ影響で、今すぐには購入できません

HPさんで類似機体を検討した場合は

キャプチャHPPC1.JPG

Win10Proで Core i9 !!!!で
メモリは2枚刺しですが、容量が倍なので総量は同じ ぢゅあるのDDR4ですからね
ストレージが2TBのSSDっていうのは、とても余裕があっていいですよね
それで108万円って、すごく安いですよね!

って、比べた後で勘違いしてしまいそうですが、とても高額商品ですよねえ

でも、これくらいのマシンを使っていただいたほうが、3Dディスプレーの操作はスムーズです

えー、K林様、他にソフトを作ってもらうのに50万円〜でスタートなので
今すぐにセットアップモデルをこれで作るのは簡単ではないものの
それは単なる言い訳でしかありませんので
将来を見据えて、常に次を目指していきましょう!!

**********

IMG_0873.JPG

えー
IMG_0866.JPG

微妙な気分の今日この頃

IMG_0862.JPG

でも、手洗いうがいで

頑張れNIPPON ですね
posted by Orthodontist Hajime FURUKAWA at 00:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
記事の下部テキストです 日経平均株価は底値で、、、