イデ・アイデア雑記ブログ 
  記事の上部テキストです 丈夫じゃないけど、、

2021年08月24日

サイン工事2021

20210721_090307.jpg

イデアのある奥田ビル 隣地は以前中華料理屋さんがあったのですが、先日取り壊したので更地になり、5階建ての全体像が見れました!!

丁度そのタイミングで、いろいろ届きましたよ
20210820_135132.jpg

これはですねえ

20210820_135045.jpg

じゃん!

20210820_134634.jpg

じゃじゃん!

屋上の看板です

20210719_114908.jpg

7月のイデア 向かって左側の部分が色あせちゃって残念な感じでした。
「交換する」と言い始めてから、いろいろありまして、2年もたってしまいました
看板やサンも、いろいろ大変なのでしょうね。うーん。

提案20210718版.jpg

今回、別の会社さんとこんな感じで打ち合わせを始めて

新屋上イメージ210718提案版.jpg

こんなイメージで検討、発注に至り、とんとん拍子で

image210822-2.jpg

ターポリンを外したところ めったに見れないですね
照明が点き始めています

image210822-1.jpg

夕焼けをバックに そびえる 奥田ビル
向かって右側だけ パネル枠があったので、後々で張りにくさにつながりました、、、

20210822_193847.jpg

とある夏の日の夕方から

20210822_193928.jpg

私も雑務お手伝いをしながら、架け替え作業

20210822_193941.jpg

丁度、お隣が更地になったところだったので、高さが増して感じますね

20210822_193947.jpg

餃子の王将さんの 持ち帰りカウンターの明かりが見えます

20210822_203331.jpg

隣地から見上げました 照明が直接入ってしまう角度で、看板は良く見えないね

20210822_203418.jpg

少し離れた 大庄水産さんの前から いつもだとお店の入り口目の前に立って写真とかとりにくいのですが、このコロナ緊急事態でお店が早くにしまっていたり、あるいは休業されている店舗も多く、町が寂しいですね

20210823_011435.jpg

こちらは、深夜、看板照明も消えた時間 夜空がかっこいい

20210823_011510.jpg

今の携帯のカメラは性能イイデスネ ほぼ真っ暗でもこんなに見える

20210823_112237.jpg

そして翌日

20210823_112247.jpg

チョイ近づいたが、下からだと

20210823_112350.jpg

写真では盤面が小さくなっちゃうね

20210823_112419.jpg

隣地から見上げて撮影 この角度は今しか見れない

1629688170093.jpg

駅からの様子

210823-1.jpg

拡大しました

新屋上イメージ210718提案版.jpg

どうでしょう イメージ画像通りかな♪

その他は

20210718_171753.jpg

入口の防犯案内が、もうこれもボロボロになっていたので

20210821_191810.jpg

まずは、はがしまして 
この作業の時に、教えていただいた素材がすごく良かった!

3Mの クリーナー30 のり、脂の汚れ落としに 
です
今まで知っていたブレーキパーツクリーナーより 強力でした

 20210822_132813.jpg

張り替えました

20210822_132818.jpg

別角度

20210823_112749.jpg

駐車場側から

*****

続いて、エレベーターホールや駐車場の 診療時間案内

20210718_171858.jpg

デザインもらって 選んで

20210819_204032.jpg

フレームとかも 届いて

20210821_191750.jpg

パイプフレームを調整してからの

20210822_174815.jpg

とり付けしていただきました

20210821_192016.jpg

こちらは、エレベーターホール

ビルの塗装の色を入れ込んでくださいました オサレになったかなあ
緑青色かな (ろくしょう)ね 銅の壁材料なので、銅のさびをイメージしたものです

20210821_191737.jpg

駐車場は、駐車禁止で駐輪のみ

20210821_191729.jpg

案内を出していましたが、これも エプソンのロール紙、A3ノビ 写真用紙 絹目調 によるホームメードだったので

20210822_125132.jpg

綺麗に書き直していただきました

20210823_112613.jpg

駅側から来た時にも、見えるようになりました

20210822_132059.jpg

裏側から来た時

20210823_112708.jpg

反対側と同じ位置に取り付けしていただいたのですが、あとで見ると手前の柱のオフセットが結構あって
ちょっと寸詰まりな感じになってしまっておりますね

うーん 貼りなおせるか 相談してみよう

20210819_203918.jpg

と、いろいろやっている イデアの夏

20210819_203910.jpg

2年越しと言えば、やっとホームページも更新できるかなあ、、、、
posted by Orthodontist Hajime FURUKAWA at 00:05| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月23日

2020オリンピック・パラリンピックの2021

スライド2.JPG

2021年の夏です

スライド3.JPG

2020オリンピックが開催されました

20210807_210942.jpg

水泳メダリストのブラケットや
体操メダリストのアライナーに顎間エラスティック装着でのインタビューをみました
他にも、いろいろ見たのですが、大いに盛り上がるという事も難しい世情

20210807_210955.jpg

「ハジ」 親近感を覚えました

スライド7.JPG

7月のアサガオから、8月はヒマワリに
装飾撤廃も示唆されることがありますが、カエルのコポーが乗っているのはクレペリンの容器です
また、医院設計でのテナントビルでしたので、換気扇がすごくたくさんある

20210721_133133.jpg

熱交換の換気扇もあって、フィルターが

20210721_133113.jpg

こんな大きいんです 天井裏に設置してあります
交換は背の高い脚立が必要で、天井点検口からアクセス
まあ、ちょっと大変ですけど、仕方ないね

スライド9.JPG

オリンピックで

スライド10.JPG

夏模様になった飾り棚が

20210823_113233.jpg

少し模様替え

20210820_215446.jpg

若き日のハリソンフォード スポーツ用車いすの「B-MAX」に搭乗
ユニフォームはラグビーですが、右手にはバスケットボール、左手にはテニスラケットで
テニスボールも ジャストミートの瞬間です

20210823_113247.jpg

マーク・ハミルは アーチェリーを持っています
ミニチュアですが、弦も張っております

スライド8.JPG

先ほど、IOCバッハ会長が再来日したとニュースがありましたが
前回と異なって、待機期間とか何もないのかな?スルーしてる感じでしたね

スライド21.JPG
タオルは毎日交換 
すぐ横にペーパータオルも設置してあります
やはり消費量が多くなっていますね

スライド27.JPG
自分たちができること、些細でも、瑣末でも、細々であっても、、、

歯を磨く

スライド6.JPG

スライド19.JPG

スライド20.JPG

手を洗う、靴下をはく

スライド15.JPG

スリッパ返却BOXは クッキーモンスターに似ていましたが

20210801_134408.jpg

この夏は

20210801_134533.jpg

なんだろう、、見たことがある気がするけど
20210801_133937.jpg

ニコダマを取り除くと

20210801_134434.jpg

おや?

20210801_133121.jpg

受付にいる、何かと似ている

20210819_203826.jpg

さて、明日からパラリンピック のようですね 
セミの鳴く夏 2021
posted by Orthodontist Hajime FURUKAWA at 18:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
記事の下部テキストです 日経平均株価は底値で、、、