
本日5月30日 政府の「骨太の方針」で 歯科検診をみんなに受けてもらって 健康になってもらうという案が発表されていましたね

もうすぐ6月 歯と口の健康週間がありますので タイミング見てのことなのでしょうか
「よく噛んで食べてくれると たスカルわあ」
「歯磨き、手洗いをコツコツ続けよう」

そんなことを言いながら 5月は虫よけの交換をしていました

1階は 目立たない色に フクロウさんですよ ホーホー

寝ているフクロウさん 夜行性だっけ

3階はクマちゃんにしてみました

コロナは実際どうなっていくのかわからないのですが 、県の「感染防止対策取り組み書」を掲示してほしいとのことでしたので

貼ってみました
そんな5月の最後には 口蓋裂学会が鹿児島でありました

初日は開会式から聞こうと思って 自分的には早起きで準備してログインしたんですが

え〜〜 なんで、、、入れない
ずいぶんオンライン学会もたくさん出ていますが、毎回微妙にシステムが違うんですよね
あわてずにログオフして、ログイン、、、、
だめか、、、

そんな作業をしていて ちょっと気になったのが 受付のパソコンの画面

なんでか 光って見える筋がある
しばらくして思い出したことが、、、、
壁の自作ラックに入っているのですが、出してみたところ

ちょっと!!!中央が膨れている
これはやっぱりもしかして

以前にも 同じようなことがあったんです
ブログの日付だと 2020/10/23 ですが 記事内では9月にトラブルがあったと書いてありました
http://idea88.sblo.jp/article/188076745.html です
日本HPによると 2-3年の寿命設定 えー 1年は保証だけど すぐ寿命っていうのもねえ、、、うーん

2020年の9月〜2022年の5月となると、、、 まだ2年は経ってないですね ちょっと早い気がしますが
まあ 工業製品ですから 精度のばらつきもあるでしょうしね
と、顎変形症学会も6月にあって、オンラインでの視聴内容などもあるから 同じパソコンをもうしばらく使ってから、前の時と同じようにオフライン仕様にしている予備のPCと入れ替えて、バッテリー交換修理でしょう

そんなことをしながら 月末なので飾りの交換
母の日もあった5月 こいのぼり関連 5月だから「ゴレンジャー」とか でしたが

大小のハリネズミぬいぐるみ ダグラス社 + 大小の カブト です
時々このハリーちゃんの毛並みが良いですよねという患者さんの声が受付から聞こえてきました。いい仕事してますね
大カブトは縮尺が四分の一で 「名将 兜シリーズ」の 「源 義家」です 童友社
http://www.doyusha-model.com/product/pramodel/kabuto_k7.html
「長鍬形不動明王の兜」です 小さいのは100円均一でした

童友社さん 製品一覧も見ていたら
http://www.doyusha-model.com/product/category_pramodel.html
なかなかマニアックですねえ あれ、ブルーインパルスの144分の一は まとめて入手してモビールにした気がします
ガッチャマン2 の ニューゴッドフェニックスとか 9680円もするんですね いいなあ
マニアックなのに なぜか トランスフォーマーのバンブルビーとかも扱っていた
おおおダグラムの40周年コレクターボックスとか 宮田先生にプレゼントしたいですね

交代で増えていくのが 緑色たち
そういえば、口蓋裂学会の2日目総会では
恩師 須佐美先生が https://hiroi-dental.com/
エジンバラで7月に行われる 国際口蓋裂学会のことをコメントされていましたね
https://cleft2022.com/ そう、「スコットランド」です 「すこっ トラ んど」
ウクライナ問題で悩ましい情勢ではありますが
参加できる方は早めの登録のほうが 割引がありますので等のお誘いも

細かく見れば

文字化けるですね

読書中だね
http://idea88.sblo.jp/article/188723632.html 去年写真にないものだと

この子や

箱の中身で あ、 箱はたぶん ディーン&デルーカ の 焼き菓子アソートの箱

だれかが 開けてくれるのを待っているでしょう

ティッシュの箱も 緑色にしたので

上に乗っている ヨーダは生きているので表情が変わります 保護色で見えなくなっていたり 移動しているかも

あと、こいのぼりの手ぬぐいがしまわれて

「フジ」が描かれている 手ぬぐいに

花札だと4月ですが、今でいうと4月末〜6月頭 5月にちょうど鎌倉で満開だったので
ちょっと遅れてる感じになりますが、まあ、いいでしょう

変声機をつかうと「けろけろ」が「ゲェロゲェロ」になります

そんなこともしながら、5月は急に機材に関して検討することがあり忙しかったなあ

業者さんがイデアに来てくれたり 自分からショールームを見に行ったり
ひさしぶりに国際展示場から ビッグサイトのほうに歩いていた時です

暑くなってきたね 夏の訪れか 朝4時でも もう空が明るくなってきていました
少し運動して暑さに慣れなきゃいかん!!! 来週の学会、スーツが入らない心配があります