イデ・アイデア雑記ブログ 
  記事の上部テキストです 丈夫じゃないけど、、

2025年03月20日

2025雪降る3月 その1

3月後半なのに 首都圏でも降雪 驚きますね
とはいえ三寒四温 来週には20度超えの予報です

IMG_5482.JPG

3月頭は ひなまつり

テトラパックのひなあられをプレゼントしていましたが
4面しかないはずなのに デザインが複数あって
5種類ちゃんと並べられました!

IMG_5474.JPG

お内裏様 お雛様 三人官女ですかね
タペストリーのひな飾りは 出すのもしまうのも一瞬で楽です

IMG_5502.JPG

ひな祭り後は こちらに交換

IMG_5503.JPG

桜散る ピンク柄の手ぬぐいっ
イデアにもピンクが増えてくるわけで

IMG_5489.JPG

歯ちゃんシリーズから 
ピンクのミニぬいぐるみに

IMG_5495.JPG

ピンクのはりーちゃんに 富士山に桜 ということで

IMG_5490.JPG

本棚の中断は 中段は

IMG_5490s.jpg

リサとガスパールと 富士山と桜

IMG_5491.JPG

下段は さくらモチーフの 書棚ジオラマ
今年は照明電源はUSBから安定供給です

IMG_5493.JPG

本棚隣の ジグソーパズルですが

IMG_5420.JPG

この流れだと 桜だと思いますよね
ん− ところが

IMG_5637.JPG

花咲く桃ノ木 ゴッホ 1888年 ですね

3月3日は 桃の節句ですので そこにもかぶってますし ピンクだね

IMG_5639.JPG

本棚には 桜の絶景と ゴッホの解説集も出てます

IMG_5640.JPG

前回の段ボールハウス なかなか人気でしたが ホワイトデーを目安にイベント終了して廃棄されましたので
やっと本棚が見えてきました ヘビの本も出ています

「新幹線のたび」は 「さくら」つながり

IMG_5306.JPG

話は戻り 富士山とさくらでしたが
こちらは2月10日の イデアと富士山

IMG_5314.JPG

こちらも同じく同年2月10日 同時刻の富士山ですが 雪化粧が違いますよね
イデアからの写真は南東からの富士山

拡大画像のほうは 山梨県からなので北東から見た富士山になります

日照条件が違うので 残雪がかなり違うんですね

IMG_5615.JPG

こちらは 余談で 作成中の2000ピースのジグソー マイクロミニピースです
富岳36景となります

IMG_5432.JPG

次いで 今年の新作

IMG_5440.JPG

木製立体パズルで アマゾンで 女の子向けと案内されましたが、、、?

IMG_5441.JPG

CADCAM レーザーカッティング技術で 本当に精密なパズルがリーズナブルになりましたね

IMG_5460.JPG

車内を作り

IMG_5461.JPG

外装も木製ですが カッティングで3D曲線加工

IMG_5462.JPG

踏切ですね 侵入防止バーが 下に下がっているのはリアリティーです

IMG_5464.JPG

完成図ですが

IMG_5465.JPG

USB-C電源供給で車内照明がつきますと

IMG_5463.JPG

車内の人物が見えるようになるんですね

IMG_5498.JPG

手洗いの棚では 後ろからベイマックスが桜の枝を出してくれています

IMG_5499.JPG

先日 手洗いに大きな変化が!!!!

え? そんなに変わってない気が

IMG_5501.JPG

見ただけでは わからない 
電源工事もしてからの
小型温水器と自動水栓がセットの機材を導入

IMG_5500.JPG

足元の狭小スペースに 温水器が設置できるようになったので
温水化工事 実施されました

日進月歩 機材も更新されるものですのう

これで寒い時期に手洗いをお願いするときの罪悪感が減ります

IMG_5636.JPG


へいへいへい よかったねーーー 

と ミニオンたちも 桜の3Dカードの前で 話しているとか いないとか、、、、
posted by Orthodontist Hajime FURUKAWA at 14:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
記事の下部テキストです 日経平均株価は底値で、、、