イデ・アイデア雑記ブログ 
  記事の上部テキストです 丈夫じゃないけど、、

2015年03月26日

卒業シーズンですね 2015 驚きの報告を今朝見ました

 昨日、スタッフのOさんと待合室の雑誌の話をしていました。

 そして今朝、「おはスタ」木曜日のレギュラーだった「鉄拳」さん が 卒業と言うことを知りました。
DSC06048.JPG
 なんという偶然。この本の話が丁度出ていたのです。

 そして、鉄拳さんは番組の最後に挨拶の時間をもらっていました。「僕は絵を描くことが好きでした。そして、一生懸命絵を描きました。一生懸命夢に向かってがんばったら、がんばって、がんばってもかなわないことがあるかもしれません。でも僕は絵を描くことがしたくって、えーっと、夢をかなえる為にがんばって、夢はかなわないかもしれないけど、、がんばるこ・・・」という具合で、CMになってしまっていました。

 昔の子ども番組だったら「夢はかならずかなうよ!だって、僕がそうだろ」というわかりやすいエールを言うものだったのでしょうが、現状では鉄拳さんのように言葉に詰まってしまう大人も多くあることと思います。そして、鉄拳さんらしくて、言葉で伝え切れずに終わってしまった姿に、本当に一生懸命な人なんだなあと涙してしまいましたが、テレビは頭を洗いながら見ていたので、シャンプーと一緒に流れてきれいになりました。

DSC06012.JPG

 安易な安請け合いをしない彼の姿の裏には、努力をしても、決して簡単ではなかったであろう今までの道のりを感じさせますね。また、適当なセールストークをしないところには医療にも通じるものを感じました。

 願うだけで何でも出来るということはありませんね。がんばった分、変化は生まれてくれるのが基本ですが、延びる方向によっては限界点があったり、変化量が少なすぎて時間を考慮すると無意味となってしまうこともあります。

 だから、見る目を養えるまではできたら指導者があってほしいものです。

DSC06016.JPG

 お顔、お口の成長変化について言えば、「親は無くとも子は育つ」というように、なんらかかわりを持たなくとも変化は進みます。しかし、矯正治療などのきっかけが無いままですと、機能的にいろいろ問題が生じてしまうこともあります。

 また、「歯は抜かないで並べてほしい」という希望も多く聞かれますが、やはり物事には限界もあり、いくら希望を伝えていただいても、現実的に効果が得られなかったり、副作用、将来の悪影響が大きくなるような施術は、知識と経験と分別があったら、行ってはいけないものだと考えます。

 ということで、矯正の専門医には、顎顔面発育に関する指導者的役割があり、単なる歯並べ屋ではないということを理解し、勉強をしてほしいと思っています。

 
DSC06018.JPG


*********

さらに 1D ゼイン 引退!!

 私が研究をしていたのは3D分野といわれます。三次元のThree Dimensionsですね。

 でも、ナウでヤングな若者の間では(すごい言葉だ) 1Dは One Direction でしょう。

 次元ではなく、方向ですね 

 okidai150226.jpg

 患者さんが私やスタッフにいろいろなことを話して下さることがあります。「今日、このあとコンサート行くんです」とか。子どもからは「今、**っていう曲が好きなんだー」とか。
 そうしたとき、やはり何でもきっかけと思い、教えてもらった歌はネットで聞いてみたりしています。

 ワンディレクションも、患者さんに「好きな曲は?」と以前にお伺いしたときに、お答えの中に入っていたグループの一つでした。
DSC06019.JPG

 なので、その患者さんは、今頃 「キャ〜〜〜〜〜 引退!!」 と 心の中で叫んでいらっしゃるかもしれませんね。

 *********

 DSC06029.JPG

 そして、イデアの3月も終わりに近づきました。

 ひな祭りにあわせてスタートした「ひなまつりチロル」プレゼントは予想以上に人気があって、一瞬で消えそうになったので、各種チロルを補充しましたが、もうおしまいになります。

DSC06038.JPG

 サトちゃんの彼女は名前なんていうんだろう??? と思って調べますと、

 ピンクの象さんは妹さんで、サトコちゃん と おっしゃられるそうです。ほほう。初めて聞いたよ

 http://www.satochan-studio.jp/house/  1959年生まれなんですって。


DSC06004.JPG

それに 1月から引っ張りに 引っ張ってきた

DSC06003.JPG

干支の「ひつじイベント」も

DSC06030.JPG

3月末で、終了予定です。イデアからの卒業ですねえ 寂しいようでもありますが、嬉しいことです。

4月からはどんな風になるでしょうか。

DSC06046.JPG

 「セーラー服と機関銃」あるいは「夢の途中」という曲がふと脳内にリフレイン

 新たな出会いも楽しみですね。 みなさん、よい春休みを!!
 
posted by Orthodontist Hajime FURUKAWA at 09:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/115717530
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
記事の下部テキストです 日経平均株価は底値で、、、