イデ・アイデア雑記ブログ 
  記事の上部テキストです 丈夫じゃないけど、、

2016年05月25日

1F サイン工事(ハンドメイドですが)

 5月も終盤、サミット開催となります。明日、あさっての口蓋裂学会は今年はお休みさせていただき、診療日としております。
 
 このところ、新患の方が多くいらしておりますが、来院初日ではなく2回目以降の時に
「自転車置き場は無いんですよね?」と院内で質問を受けることが重なりました。

 DSC06637.JPG
 駅の方から来ますと、このような「「自転車禁止マーク」のお知らせが出ていますが
DSC06638.JPG
 下まで読むと「駐車場の奥にどうぞ」的メッセージがあります。でも、最近靴跡がついてしまって、汚れて読みにくくなっていましたね。
 駐車場内にはDSC06639.JPG

 とか

DSC06640.JPG

 というお知らせが出ています。
 
 で、旧時代のプリンターですが、PM-4000PXで A3プリントhttp://idea88.sblo.jp/article/77652923.html

 して、キンコーズで厚手のラミネートをして、再セット!
DSC06647.JPG

離れてみて
DSC06646.JPG

こんな感じなんですが、どうでしょう、、、 少しきれいになったはずですが

*********

そしてついでに
DSC06641.JPG

通路奥の看板ですが
DSC06642.JPG
近くでみると
DSC06643.JPG
けっこう、痛んでいるのです
DSC06644.JPG

でもこれ、エプソンの写真用紙<絹目調>に PM-4000PXの 顔料インクで プリントしたそのままをはりつけて、2−3年は持つものでした。 耐光性、耐水性に優れたインクですね。

しかし、用紙の方がもう限界で、表面を拭くとぼろぼろっと崩れてくる状態になっていました。
そこで
DSC06645.JPG
再度、ホームプリントしてみました。 写真用紙(中)ですと、色味がそのまま出ますが、スーパーファイン(手前)では少し浅い感じがしました。

DSC06650.JPG

下が写真用紙、上がファイン紙です

DSC06649.JPG
少し離れてみました
ラミネートのために、反射しちゃいますね。少しみ難いかもしれないけれども、、、、

「奥にエレベーターがあるよ」ってことなども、丁度来院していた雑誌の担当者の方のアドバイスを受け、即時反映してみました。

 毎日居ると当たり前のことでも、時々他者の目から見ての意見を取り入れるようにして、随時水が澱まぬよう、気を図りたいと思っております。
 ご意見、ご希望などありましたら、随時お伝えください!
posted by Orthodontist Hajime FURUKAWA at 14:19| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175428993
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
記事の下部テキストです 日経平均株価は底値で、、、