
3月になりました。花粉がすごくなりました。

冬季五輪は終了、続いてパラリンピックが開催されますね

カレドチョコのダービー企画は
現在、トップはカカオ29%のフレンチミルク 子ども達に大人気。3箱目です
続く2位はマダガスカル産バニラのホワイトチョコ 2箱目、次も準備されています。おとなこどもの比率は5:5くらいです
3位は僅差でベネズエラ産カカオ豆のカカオ55%ビター 大人比率が上がってきています。2箱目
4位は少し離れて カカオを愉しむ極みビター 88%です これは大人比率90%ですね 2箱目です
ラストは 残念! カカオを愉しむ本格ビター 70%です まだ1箱目 。でもね、美味しくないわけではないと思います。 西友ではオリジナルで70%カカオのそっくりの板チョコが販売されています。間違いなく美味しいバランスのはず。
ダービーは味見しての投票ではなく、パッケージだけ見て選んでいるので、特徴が弱かっただけでしょう。
3月14日まで継続します。
写真は関係なく、SONYのヘッドホン MDR-CD7 の イヤーパッドがぼろぼろになってしまったものを、メーカー部品が入手できないものですので、やむを得ずBOSEのクワイエットコンフォート3のイヤーパッド(純正じゃなくて、安い互換品だけど)に交換してみたの図
このヘッドホン、覚えのある人、いますかね。SEIKOのデジボーグがなぜか思い出される昭和です。
3月になったので、サクラと富士山が搭乗、いや、登場

そのかわり、新年のガラポンアンケートは本日で終了です
非常にたくさんのご意見を頂き、参考とさせていただいております。いやあ、本当に視点が変わると刺激になります。
イヌフィギュアたちがしまわれますが、
イヌの本追加です