いや、昨日はすごく暑かったです。
走っているのに車の周囲温度計が48度と、、、なんですかそれ?!って思いました
夏に向かうイデアでは、虫の本やら、虫取りしているミッキーやら、トイレットペーパーが準備されてきました
なんと、このトイレットペーパーは
コアな昆虫好きの少年たちが通院しているので、出してみました。
色々出したものがあれば、しまわなきゃいけないものも沢山ありますね
この子達の大半を先ほど棚の中にしまいました。よくしゃべるカエルの時計の電池もちゃんと抜きました。
そういえば、前回ブログのUP日の深夜は、サッカートーナメント戦でした
深夜3時からキックオフ
後半戦でまさか!の 日本が先生 ちがう 先制!!

そして2点!!!

だがしかし、

1点とられ、

2点取られ、、、でも、ロスタイムに入って同点でしょ

ロスタイムが終了した表示にはなってますが

実際には、このとき、負け越してたんですよね
ということで、こんなポップが書かれています
100円で買い込んだシール類と
これは秀逸 ダイソー 仕切り付ケース A062 − No16 KI-15-p10
25x10.3x2.4cm 個別にふたができること、表面に油性マジックで歯種を書きやすく、症例番号もかけて、アルコールで消せるし、
個室の大きさが、最近用いている CADCAMの連結された 個歯トレーに ちょうどよい
1歯1歯のトレーの場合は、お薬収納ケースを良く用いていたのですが(1週間、朝、昼、夕、夜で28個室あるので、丁度永久歯数に一致で便利便利)連結トレーの収納には困っていたのです
余談はさておき
夏に向けて模様替えをした飾り棚は、、、季節感一杯の、、、、???
駅のベンチ後ろのカンバンをイメージして 才のあるスタッフに書いてもらいました
この、チューイ、「違うね」と思った人もいるかもしれませんが
絵本ではこんな感じなんで
すばらしいですね 自画自賛、、、いや、スタッフ画院長賛
プラモデルが、、、ありますね
以前のチョコエッグの ハンソロ、チューイ、ミレニアムファルコンも追加されて、ごちゃごちゃしてますね
歯みがきくまさんの隣に、先月からクマさんが増えていましたが、
けっこう、子どもたちが「知ってる〜〜〜」って声がします
Upしたのは誰か知らないけれども、Youtubeでみているそうでした
顔が変わるんですね
昔の東映の「大魔神」みたいだ
あまり、院内をごちゃごちゃにしていると、クマに怒られるという、夢をみてしまいそうです
そうだ、スキャン済み資料の分別をして、明日の学会準備です
毎年暑いんだよね〜〜〜