
本棚には「自律神経を整える」「呼吸と姿勢を整える」といった 健康本
夏休みのおもちゃ本
動物園や美術館の本など出しましたが
えー 自分自身は 今年はまったく 行く機会がなかったんだなあ

そうそう、患者さん方も多く連絡をいただいていて コロナでのキャンセル変更は以前と異なり隠すようなことではなくなっていますよね。
一応のフォローですが、コロナは今のところかかっておらず、4回目ワクチンの接種券が届いたところです
でもこの先は皆さんと一緒 どうなるかはわからないものですよね

8月なので黒い丸いマジックエイトボールは 占いマシンだよね
そして 棚の上の方では ビーチリゾートなのだろうか ガンダムとストームトルーパーよ
バカンスを楽しめるといいね

ガウディのモビール出そうと思ってたんだが、、、8月後半だし、しまうことになりそうだ

夏休み企画として ひさびさに復活は

金魚すくい、、、
http://idea88.sblo.jp/article/186486545.html
2019年8月のブログもありました

今年は宇宙人は泳いでませんが

小物を多くしたので、数多くすくう楽しみを味わっていただいております
といっても 豪快な方もいらっしゃいますわね ほほほ

そう プライベートなことなんですが 突然お別れをつきつけられ つらい思いをしています

長年かわいくいてくれた 診療室の 子供用椅子なんですが やはり コロナ後の治療体制、流れから無用だろうという事と 劣化もしてきたので(よく拭いてるからね アルコールとかでも) お別れになりました

え? ユーチューバーのタイトルとかじゃないんだから におわせネタとかやめなさいって? はいすいません
あと8月おぼんからの作業がこちらになりますが秋に向けての作業ですね

クラシック Pooh で
ザ ジョイ オブ オータム リーブス というタイトル 秋の落ち葉遊び って感じかな

スタッフもよく頑張ってくれているので 先日 病院周りのお使いしてくれた時に「ケーキ買ってきていいよ」と言ったら、偶然にも ぷーさんシリーズがあったという事で ちょっと高かったらしいんですが みんなで食べちゃいましたよ
運も縁もあるものです

今月の修理情報です
洗濯機のエラーが出て「水が出てないよ」という 「E01」です
何度か動かしても 水が出ているのに「水出てないよ」になります

足元のパンフタ外して、電源基盤も外して中を見てみたところ
水は出ているんですが、全部排水されてしまってドラムにたまっていかないことがわかりました
そこで、ドラム底の排水バルブ なんか引っ張る紐とモーターとバネが組み合わさったものでした
手動で紐とバネのところをなんどかガチャガチャ動かしてみたところ、、、
なおった!!!!!! ラッキーです バルブに何かかみ合ってしまっていた可能性がありますね

あと驚いたのがコチラ 僕の彼女、、、ではありません
同じ武蔵新城の ひらの歯科さんの 院長先生なんですが
先日Youtubeの広告で こどもの矯正の紹介ビデオで出てきていて 驚きました
いろいろな媒体がありますもんね

変な天気の日 あらしの前って感じでした
いろいろ変なこともある夏でしたが まだ残暑も厳しそうです
身体に気を付けて過ごしましょう