イデ・アイデア雑記ブログ 
  記事の上部テキストです 丈夫じゃないけど、、

2022年10月26日

ハロウィン装飾 その2 + 日矯2022 大阪も行ってきた

20210911_092917.jpg

10月後半ですね

スライド1.JPG

院内スライドの 背景にも かぼちゃたち

20221014_152136.jpg

お菓子を配っている チャンドゥですが

スライド23.JPG

心のコンパスに従うのじゃ!! ああ そうしてみたいです 大人って大変ですよね

スライド22.JPG

この子がお菓子を お渡ししています 結構 持ちにくいんですが、、、練習です れんすう

スライド12.JPG

秋の茶色 オレンジから ジグソーパズルに 手ぬぐい 

去年の手ぬぐいは
20210917_222155.jpg

ブラックライトも使ってたね

草間さんカボチャは

20210911_092917.jpg

今年もキラキラしています

スライド11.JPG

院内スライドでは

スライド4.JPG

WEBの更新情報や

スライド41.JPG

診療カレンダーから
日本矯正歯科学会 2022 大阪行ってきました報告も

スライド42.JPG

行きは いやー 暑かった

20221004_150050.jpg

ジャケットも畳んでしまっていましたが シャツ姿でも十分に暑い真夏日
ホテルに向かう道で 横道に見えた看板に 反応して寄り道
スライド43.JPG

マスクの中、暑いですよね びっちょり、、、いやだああ

20221012_212746.jpg

学会パンフレット

20221004_182110.jpg

大阪駅の地下道 宿泊先の近くでした ハロウィン

20221005_132628.jpg

飲むモンブランというのが 試飲できるとあったのですが、、、ああ 飲みたかった

20221004_182912.jpg

翌日のバスの内容を確認して

20221005_132349.jpg

ハロウィンの隣を通って

20221005_140649.jpg

まずは会場へ

20221005_145523.jpg

イブニングセミナーは 長い長い付き合いの 先生が

スライド45.JPG

他にもいろんな先生方にお会いします

スライド46.JPG

奈良の https://www.yoihanarabi.com/  浜中矯正歯科の 浜中 康弘先生です

もちろん 写真を撮っている暇もなく 挨拶させていただく先生方も多くあり

スライド47.JPG

いろいろありながら 夜は 某所に お邪魔しました
すいません 院内スライドでは 見栄を張って「誘われていった」と書いています

本当は 飲み会情報を聞きつけて 勝手に乱入したのであります
虎の威を借る、、、ですいません

20221005_204418.jpg

阪急電鉄で 大阪駅から一駅の 中津駅 駅直結なんですが 逆方向に出ると何もない駅でした

20221005_205549.jpg

でも 戻ってきて 駅階段を下りたら目の間に じゃーん 「いこい」さんです

https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27019963/  食べログさんです 

ほんとに美味しくたくさん食べました!!!

20221005_220020.jpg

レビューにもありましたが トイレに行く道が ワンダーランド

20221005_220036.jpg

いや、、、暗いんですが

20221005_220025.jpg

こっちでいいのか?

20221005_220105.jpg

まあ お酒を飲んでいても たどり着けるものではありましたが
昭和レトロを かもしだす すばらしいアトラクションを備えたお店でした

20221005_224248.jpg

周りのお客さんも フレンドリーで 「キャストの方々?」と思うほど 

20221005_232349.jpg

でも 移動の疲れもあり 学会も疲れるんですよ 話を聞いているだけと思うかもしれませんが
10時過ぎには 一区切りでした

スライド48.JPG

翌日も朝一から会場で
バス

20221006_081516.jpg

会場
20221006_084858.jpg

でも、いそがしく戻らなければならず
昼前の 業者さんブースでは 今回のラウンドテーブルNo9 でモデレーターをされる
現在は 日本歯科大学の歯科放射線学講座に所属する 神尾 崇 先生に会えました

東京歯科の口腔外科に以前在籍されており、その時から発表が隣り合うことが縁で
「ヲタクの会」認定になっております 信頼できる仲間ですよね、先生?!

そういえば、ラウンドテーブルNo8の 田井 祥子 先生も 以前の ZOOMミーティングに参加されていた先生ですので なんだか3Dヲタクのパワーが感じられ 恐ろしいほどです

で、会場にもっと痛いのに いや 居たいのに 研究のデザインについてとか 話ししたかったのに
夕方のアポに合わせて 特急帰宅

20221006_125727.jpg

名古屋駅で 川合塾

曇り空というか 雨でしたね 

関東戻ったら まー 寒い寒い 行くときとと全然違う 雨降っていて寒くて寒くて

スライド49.JPG

お土産の一つですが おいしい いもけんぴ 
缶にたくさん入っていて 小分けの紙袋も入っているという 遊び心

さらに、気が付いたのが 製造元の会社名

おおおお 誤嚥があ、 誤嚥は困る ご縁があるね!
大阪、もっといたかったなああああ

でも、午後からはイデアで オンライン聴講していました

そんな あわただしい 10月のレポート前半戦でした

20221011_172411.jpg

後半は スライドに載ってない 飾りつけと イデア15周年 看板更新を予定します

20221010_191213.jpg
posted by Orthodontist Hajime FURUKAWA at 21:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 学会・展示会・講習会
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189890705
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
記事の下部テキストです 日経平均株価は底値で、、、