でも その前から 何度も何度も猛暑日があって 夏が長―い感じがします 夏バテしちゃいそう

夏の準備しました 朝顔や ひまわり

朝顔は7月すぐから出ていましたが 7月最終週から ひまわりに交代していました

入口のドアには 紙コップをぶらさげ 中には塩分チャージ
宅急便の方々に パッと渡せるように 受付以外にも置くようにしてみました

この子は ヒグラシなんですが 丸太の裏側にスピーカーとマグネットがあるので

受付で鳴くと ちょっとうるさかったのですが スピーカー部分がドアにふさがれて 丁度よい感じになりました 背中に「押」と書いておいたので 押してくれるかな

夏に向けて 水が入ったおもちゃを ハングリータイガー コペンハーゲンでゲット

コツをつかむと いい感じです

お魚さんジグソーパズル 青い

クロアチアのジグソー あおい

お魚の実物大表示の大きな図鑑 表紙 青い

お魚のアート あおいねええ

「こきゅうの本」絵本なんですが 表紙が 青いのでチョイスしました
「かえるくん」と「がまくん」が本誌のメインキャラクターの「ふたりは ともだち」は1972年が第一刷 2022年に第196刷となっております

なんと50年で196刷ということですから 通年 コンスタントに売れているという事ですよね
内容は 今読み返すと けっこうシュールな内容でした 来年の梅雨時から登場予定です

ことしのカエル君たちは 在庫本棚に帰りますね

夏の昆虫や 魚が増えている待合室

明珍火箸は

少し工夫をして

触れるようにしています

夏ですねえ

上階のベランダ部分には

人工木のタイルを敷かせていただきました

ちゃんと排水路を避けています ここがつまると 漏水事故になりかねません
以前の事故の補償はされないまま 施工会社さんが破産してしまったので 泣き寝入り、、、はあ 悲しい
でも、上階に入ったのが 弁護士さんなので その点はしっかりされていて安心です
去年は 「金魚すくい」でしたが
今年は 時間がかからない イベントを考慮して
くじ引きや 釣りを用意したのですが
おおおお そうかー それを選ぶのにも 楽しく悩むんだね!君たち♪
いいんです いいんです そんな姿が とてもうれしいです
暑い夏ですが 楽しいことを見つけながら 過ごしましょう
2023 夏 ですね! パート1