フィギュアは 「猫背」という シリーズから
にゃんにゃんにゃん 猫の日だそうです
猫にまつわる本を PUSH
ひぐちゆうこさんの本は去年買ったので 今回が初登場です
「ねこいる」は 何度も読むのが面白い
とらたとおおゆきも ナイスタイミング
皆さんに手を洗っていただいている 廊下のトイレスリッパを
このタイミングで 猫ちゃんデザインに交換しました

日本矯正歯科学会の会報が届きました 去年の新潟大会のことが取り上げられていますが

会場風景の中で よーくみると

すいません 講演者としてではなく 懇親会のスナップ写真で 写っていました
後ろに プロ矯正の田中先生もわかりますね
前の方には MFTで有名な高橋先生もわかりますね
バレンタインの包装のプチプチで ハート型のもあるんですね〜
小分けで 袋に入れると
中身は駄菓子でも 立派なギフト
でも 歯医者さんで チョコくれるなんて、、、
いいんです チョコだけが悪いのではありません
美味しく食べる 食べるからには しっかり噛んで味わう
食べることで お口は 本来の拡大成長をするんですから きっかけ作りの一つです
だけど 一応 伝えてますよ 「食べたら 歯を磨こう」