でも、まだアサガオが咲いていました

先日、22日には同門会の会合が半蔵門でありましたので参加してきました

ご挨拶は 三浦 不二夫先生 http://miura-ortho.com/dr.html にもお写真が
左端歯科医は大学も医局も同期だった高橋滋樹先生です http://www.takahashi-dentalcenter.com/clinic/
主賓席右側は現在の顎顔面矯正学分野教授の森山啓司先生、左側の後姿は横浜で開業されている横関 雅彦先生です http://www.yokozekikyousei.com/profile.html

続いて、私が医局に入った当時教授であった 黒田 敬之先生のお話
この日は Atlas of Orthodontic Treatment for Patients with Birth Defects の出版記念もあり、

会合は途中から即席のサイン会の様な光景も

サインしていらっしゃるのは 私が研究で大変お世話になった本橋 信義先生 http://www.motohashi-dc.com/motohashi_ortho.html です
この後、森山先生にもサインを頂いたので、私の教科書はかなりプレミアな感じになりました

この日は、実は黒田先生の喜寿77歳、三浦先生の米寿88歳のお祝い会でもあり、再度お二人の挨拶もありましたが、それぞれに大切なお言葉をお話いただき、いつもながら感心しました。大先輩の影響もあってか、紹介をする先輩達のお話しもそれぞれ個性を活かし、非常に上手だと感じています。
主たる会合はあっという間に終わってしまったので、すぐ傍の居酒屋さんでの二次会に

お箸がきれいな青色でした
そして

私の姿です。
もう、10年ぶりくらいかとおもうほど、いわゆる白いシャツは着ていなかったのですが、この日は2020東京オリンピック決定にインスパイアされて、紺スーツ、白シャツ、蒼いネクタイという具合でした。
そう、振り返ってみると、宴会場の舞台背景、これも青色紺色でした。 ということで、あおいあおい1日でした。
二子玉川矯正歯科の北村 敦先生 http://www.foclinic.com/original.htmlと
長津田アオバ矯正歯科(今年の11月開業予定・HP準備中)http://www.tana-kyousei.jp/ の 深田 健二先生とともに、今度、深田先生と一緒に見学させていただく話などしつつ、一緒に半蔵門駅から半蔵門線で帰りました。
おしまい
